BLOG
2022 / 05 / 17
SALUÉさん工場訪問
お取引先の紹介です。
リトアニアリネンを主軸とした
ユニセックスブランド
マーヤでは東京に工場を持つ立地を生かし
すべての取引先の方に工場を開放し
縫製の提案やデザインの擦り合わせ等
自社アトリエのようにご利用いただいております。
一部その様子を撮影していただいたので
ご紹介します。
自分の専門分野に特化し効率よく大量生産するために
分業制が最適だった時代から
少しずつ変わりはじめています。
マーヤ縫製工場 菅谷 正
2022 / 05 / 13
足立区支援、作る~売るまでをデザイン
一昨年国内販路拡大支援には参加させていただきました。
ただ自分たちが自信をもって提供できる商品がなかった。
技術は目に見えないもの。可視化するために動画でも少し可能性がある。
物として実際に手が触れるようにするか、事として体験するか。
技術技術したものは自己満足で誰にも求められていなかったり
市場も意識しながら、自分たちには何が求められるか。
大量生産時代は分業して単純作業していればよかったが
それでは通用しない時代になり
従来のやり方は年々通用しなくなる。
常に考えることを、行動することを
自分が間違っているのかもと、自信なくすときは植松努さんの動画みてます。いつかお会いしてみたい🙏 pic.twitter.com/aDinnn3MkI
— マーヤ縫製/菅谷 (@sugayamarya) March 31, 2022
マーヤ縫製工場 菅谷 正
2022 / 05 / 01
2022 / 04 / 30
足立区役所 販路拡大支援事業
区の国内販路拡大支援事業に参加している「株式会社マーヤ(https://t.co/ZSZ1ZS9GPL)」は、確かな技術力で高級婦人服を中心に製造しています。区では、株式会社マーヤをはじめ、区内事業者の販路拡大を引き続き応援していきます。
— 足立区役所 (@adachi_city) April 28, 2022
2022 / 04 / 27
マーヤ縫製工場-年齢
婦人服縫製工場 創業62年
— マーヤ縫製/菅谷 (@sugayamarya) April 27, 2022
東京工場 7名
千葉工場 12名
すべて正社員 計19名
平均年齢41.2歳
社長57歳 専務33歳