BLOG
2021 / 11 / 01
2021 / 10 / 27
FISMA TOKYO ミシンショー
名 称 | 57th FISMA TOKYO (東京ファッション産業機器展) Fashion Industry System Machine & Attachment Exhibition |
会 期 | 2021年11月11日(木)~12日(金) |
時 間 | 10:00~17:00 |
会 場 | 東京ビッグサイト 西3ホール |
主 催 | 東京都ミシン商工業協同組合 |
共 催 | 東京都 |
後 援 | 関東経済産業局、 全国ミシン商工業協同組合連合会、 一般社団法人 日本縫製機械工業会、 公益財団法人 日本手芸普及協会、 アパレル業界新聞各社 (順不同) |
企 画 | 57th FISMA TOKYO実行委員会 |
出展対象 | アパレル素材、生産機器・システム、物流、情報技術など、アパレル生産にかかわる全分野 |
来場対象 | 縫製工場、 アパレルメーカー、 商社・卸売・小売、 繊維・素材メーカー、 フリークリエイター、 非アパレル分野など |
入場料 | 1,000円(事前来場登録または招待券持参者は入場無料) |
展示規模 | 123社、280小間(前回開催実績) |
来場者数 | 11,130名(前回開催実績) |
2021 / 09 / 08
「ゆめのき」9月号掲載
https://www.adachi-shikahamacenter.net/minicomi/
「ゆめのき」は、区民の皆さまと鹿浜地域学習センターを結ぶコミュニケーション情報誌として、毎月1日に発行しています。
2021 / 09 / 01
2021 / 07 / 31
岡山市にあるセレクトショップ CASANOVA&Co.
従来私たちが縫製した商品は
品質表示にある日本製という三文字にすべて圧縮されてしまう。
日本製・・・だけではなく
東京製・・・さらに踏み込んで
マーヤ縫製工場製。さらに責任者、菅谷の名前まで
余すことなくBlogに掲載ありがとうございます。
裏側や袖ぐりのカーブ、ボタン手付でしっかり根巻きしてあるところ
がんばったところを、しっかり見てくれて評価してくれるのは
恐れ多いですが、とても光栄なことです。
なかなか最終の川下まで目が届かず、
ブランド名を検索したり
都内工場なので、直接売り場を見ることはできる。
縫製された商品が誰の手に渡っていくのか
声を拾うことはできなかった。
一方通行だった道を広くして
行き交うことができれば、
もっと服は愉しいものになります。
1つの服が出来上がるのに多くの工程、分業されています。
誰かが欠けてもダメだし、補い合うこともできる。
未来は明るいと信じています。
マーヤ縫製工場 菅谷 正