BLOG

2024-01-30 08:42:00

ここのがっこうと縫製工場

2024-01-16 17:25:00

ホテル雅叙園東京

2023-12-18 15:39:00

縫製工場をわかりやすく説明

縫製工場はなにするところかといえば

お洋服の縫製加工と一括りで説明されますが中身は

衣服製造構造図.png

裁断、縫製、まとめ(ボタン付けなど)、プレス(最終アイロン)

依頼主から布生地、パターン(型紙)、発注仕様書など材料とレシピをもとに

料理をしていくコックさんたちが縫製加工職人です。

最初に材料やレシピの間違いや不良があれば料理がせっかくの料理も台無しになります。

季節ごとの旬や流行も過ぎて売れなくなってもダメなので、納期も大切です。

そして毎年同じものを作ることはほぼなく、一度っきりの料理に

サンプルから2ndサンプル、納品前の各色サンプル、量産納品と

何度も手直やトラブルにも対処しながら、やっと完成します。

そしてまた新しく次への繰り返しです。

そのためロボットや機械化がいまだに困難で

人の手と頭で臨機応変に毎シーズン作られています。

 

材料やレシピのミスにもなるべく気がつけるように注意していますが

手を動かして完成するまでが「縫製加工賃」で唯一の収入源です。

迷いや悩み、時間をかけすぎてしまうことや、直しやトラブルが発生すれば

収入は減ります。

お洋服は人件費の割合が高く、縫製加工賃を抑えて、大量生産できれば

安く服を作ることもできます。人件費の安い国を選び、大量生産、

シンプルで反復作業が多く、袖だけを縫うスペシャリストなど各パーツで

単純作業や機械化の流れができれば、、とか

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-12-18 11:55:00

「トネリライナーノーツ」

https://tonerilinernotes.com/marya/

以下抜粋

足立区椿にある高級婦人服縫製会社【ダチアダチ dachi.23】

ダチアダチ

ダチアダチ」は、足立区・荒川区の物語を届けるWebメディア「トネリライナーノーツ」が応援する企業や団体を紹介する企画です。

dachi.23では、足立区椿にある高級婦人服縫製会社「マーヤ」を紹介します。

「マーヤ」代表取締役の菅谷智さん(右)、奥様の菅谷恵さん(左)、専務取締役の菅谷正さん(中央)
「マーヤ」代表取締役の菅谷智さん(右)、奥様の菅谷恵さん(左)、専務取締役の菅谷正さん(中央)

マーヤ

「マーヤ」は、足立区椿にある高級婦人服縫製の株式会社で、国内の様々なアパレルブランドの商品の縫製を行っています。

「マーヤ」工場内の作業の様子
「マーヤ」の工場内での作業の様子

ジャケットやコートの重衣料からブラウスといった軽衣料に至るまで、職人たちの縫製技術で「オールアイテムの縫製を高品質」で仕立て上げることを強みとしていて、足立区が優れた製品・技術の区内産業を認定する「足立ブランド」にも認定されています。

「マーヤ」縫製工場内
「マーヤ」縫製工場内の様子

▼「マーヤ」の関連記事
https://tonerilinernotes.com/tag/marya/

「マーヤ」のストーリー

「マーヤ」に関する質問に、専務取締役の菅谷正さんが回答します。

「マーヤ」専務取締役の菅谷正さん
「マーヤ」専務取締役の菅谷正さん

――どんな想いから「マーヤ」が始まりましたか?

菅谷さん 足立区にある「西新井大師」のほど近くに私たちは工場を構えて、創業からこの地でものづくりに勤しんできました。

「マーヤ」の社名は、お釈迦様のお母さんの“摩耶夫人”が由来で、西新井大師に命名していただいたものです。この地と社名に強い関係があるからこそ、ここでものづくりができることを誇りに思いますし、「マーヤ」の名に恥じぬように高級婦人服の道を極めていく決意の想いが込められています。

職人の作業風景
職人の作業風景

――「マーヤ」が大切にしている事はありますか?

菅谷さん 社訓の1番はじめに“技術を売る会社”とありますが、今後もそこはブレずに絶えず努力を重ねて、大切にしていきます。これまでも「数より質」を重視して、数は多くできなくても質を上げることに投資することで、高級婦人服をオールアイテム手がける工場へと成長してきました。

――どんな仲間と「マーヤ」の活動を行っていますか?

菅谷さん 職人さんたちと縫製を行っています。都内の大手アパレルブランドや、個人デザイナーから依頼を受けて洋服を作っています。

縫製の様子
縫製の様子

――どんな人と繋がると「マーヤ」の活動が前進しますか?

菅谷さん 日本製、東京製、そして、“マーヤ製”であることに強みを持てるアパレルブランドです。そういったブランドの強みになれるように、また、お客様や依頼主から「マーヤ」への信頼をより高められるように仕事をします。

「数より質」技術を売る会社「マーヤ」
「数より質」技術を売る会社「マーヤ」

――「マーヤ」のこれまでの実績があれば教えてもらえますか?

菅谷さん 洋服作りに特化していますが、コロナ禍をきっかけに、マスクや防護服も作りました。最近ではSDGsの活動として、破棄されるコーヒー豆麻袋をリメイクしてバッグを作りました。

また、足立区が優れた製品・技術の区内産業を認定する「足立ブランド」にも認定されています。

「マーヤ」について語る菅谷さん
「マーヤ」について語る菅谷さん

――「マーヤ」を今後どのようにしていきたいですか?

菅谷さん 足立区でものづくりをする地の利を活かしていきたいです。例えば、私たちの最寄り駅からすぐに「日暮里繊維街」があることや、「足立ブランド」に代表される多種多様なものづくり企業など、個々で活動するよりも各分野のスペシャリストたちがチームとしてタッグを組めればと考えています。そのために、工場外での活動や発信は今後も積極的に行います。

2023-12-13 15:34:00

裁断師の仕事。現場で丁寧に教えます。