BLOG
2022 / 05 / 13
足立区支援、作る~売るまでをデザイン
一昨年国内販路拡大支援には参加させていただきました。
ただ自分たちが自信をもって提供できる商品がなかった。
技術は目に見えないもの。可視化するために動画でも少し可能性がある。
物として実際に手が触れるようにするか、事として体験するか。
技術技術したものは自己満足で誰にも求められていなかったり
市場も意識しながら、自分たちには何が求められるか。
大量生産時代は分業して単純作業していればよかったが
それでは通用しない時代になり
従来のやり方は年々通用しなくなる。
常に考えることを、行動することを
自分が間違っているのかもと、自信なくすときは植松努さんの動画みてます。いつかお会いしてみたい🙏 pic.twitter.com/aDinnn3MkI
— マーヤ縫製/菅谷 (@sugayamarya) March 31, 2022
マーヤ縫製工場 菅谷 正