お知らせ
2019 / 05 / 31
人は服装で判断されがち

服を作る身として、
今作っている服をどんな人が着るんだろうと
想像しながら作っていたりもします。
直接着ているところを見る機会がほぼないですが
テレビとかでたまに目にします。
毎朝日課として見ているテレビだと
TBSのあさチャン!の夏目三久さん
https://www.tbs.co.jp/asachan/natsume/
たまーにマーヤで作った取引先の服を着ていることがあり、
いつも服を見ています。デザイン性が高い服が多く素敵です。
言葉使い、所作、清潔感、表情、姿勢、服装など
これら上品さを満たす職業だと
まず女性アナウンサーが思い浮かびます。
良い服を着たから上品になるわけではないですが
人は見た目で判断されがち
ニュースを伝えるには、誠実さ、信用度が試されます。
自信なさげだったりすれば、嘘っぽかったり
服がしわくちゃだったり、カジュアルすぎると
不真面目にとらえられたり、
最近流行りの意識高い考え方として
例えばトランプ大統領はスーツをグレーと
ネイビーしか選ばない色縛りをしているとか
ジョブスやザッカーバーグは同じ服を何着も持って
決断する回数を減らすようにするとか
ミニマリスト、断捨離、、etc..
結局強い人はそれでいいと思いますが
普通の人は服を武器にした方が良いなと思います。
戦略的に色が与える印象を考えたり
お金持ちっぽく見せたりすることもできるし
強そうに見せたり、若く見せたり、
服装でキャラクターを印象付けることもできる。
一年中短パンしかはかない短パン社長もいたりする。
僕もキャラがほしくて服を全部緑にして、緑キャラにしようかとか
いろいろ考えたりしたことがあります。(笑)
おもしろいです。服
もしかしたらモテたり、仕事がうまくいったりするかも。
マーヤ縫製工場 菅谷 正