お知らせ
2019 / 02 / 05
春節 旧正月

2019年は本日が春節(旧正月)
中華圏で最も重要とされる祝祭日!
毎年日付が変わるらしく、
日本では馴染みがないので調べてみました。
アジアでは旧暦の正月を祝う国が多く
なぜ毎年日付が違うのかというと
「新月から次の新月までを1ヶ月としたもので、概ね平均すると1ヶ月は29.5日となります。
1年の日数は29.5日×12ヶ月で354日となり、太陽暦よりも11日少なくなります。
そのため、3年ごとに1ヶ月のズレが生じてしまうため、3年ごとに閏(うるう)月を入れて13ヶ月にすることによって太陽の運行と合わせています。」
https://irodori2u.co.jp/k00127/ 参照
よくわかんないけど太陽か月かを基準にする日付の差異かな?
最近は爆買い中国人報道など
日本でもだいぶ浸透してきました。
マーヤにいる中国人研修生も
今日は早めに終わりにして
オシャレして出かけていきました。
このタイミングで休業にするお店も
あるようです。
https://www.fnn.jp/posts/00420360HDK
うちの社長がテレビを見ながら
中国人の従業員が多いんだろうな。。。っと
ぼやいていました。
ハロウィンであったり、恵方巻であったり
僕が小さいころなかったイベントが
定着しつつあるので
春節もそのうち日本で定着する気がします。
お祭りは多い方が良いですけどね。
アパレル販売は2月閑散期になりやすいので
チャンスです!
マーヤ縫製工場 菅谷 正