お知らせ
足立区では西新井大師という大きなお寺があります。

マーヤもおかげさまで無事仕事納め。
仕事とは別で地元紹介シリーズ
足立区に唯一人が集まるのが
夏の花火大会と
西新井大師への初詣です。
西新井大師はマーヤの名付け親であり
(お釈迦様の母上、摩耶夫人から)
毎年初詣に行っています。
はじめて来る人向けに紹介
草だんご屋さんが有名かもです。
正門を出て左右にライバル関係の草だんご屋さん
左手が中田屋 右手が清水屋
違いは左が原料によもぎを使った緑
右は着色料を使った緑
向かい合わせでしのぎを削っており、
試食の接待が強烈です。
お団子くれて、お茶もくれて、
おかわりも聞いてくる。
買ってねとは言われないんだけど、
そこにいると、行列が行列を呼び
みんな買ってるとこを見ると、
自分も買ってしまうという、
なんともわからない神の力を感じます。
これが商売の成功法則なのかなと。。笑
あとはみんな西新井のアリオに行ったり
西新井ショボいので
足立区最大の都市 北千住に行くといいです。
マルイもルミネもあります。
飲み屋さんが多くて、最近テレビでも
よくやってます。
僕はいつも安い店で安酒を飲んでます。。
https://japanese-izakaya-restaurant-5066.business.site/
あとはちょっとオシャレな立ち飲みの
クラフトビール屋さん
IPAって書いてあるのがフルーティなビール
ビール苦手な人でも
お菓子みたいな味の世界のビールを
取り揃えているので、面白いです。
クラフトビールなので値段ちょっと高いけど、
通ぶれます。笑
話がそれ過ぎてしまいましたが
飲み屋さんをもっと知りたい方は
ウチの両親に聞いてみてください。
ということで
2019年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください🙇♂️
いつもくだらないブログを見てくださり
ありがとうございます。
3月で30歳になるので
もう少しちゃんとします🙇♂️
マーヤ縫製工場 菅谷 正