お知らせ
2018 / 12 / 26
引越しを多くすると必要なものがハッキリする。

前回ちょろっと書いたように
かれこれ引越しは10回以上はしています。
最初は高校の時は部活の寮生活
あと前職で全国転勤可だったので
はじめは新潟県
次は神奈川県
次は大阪府
最後は茨城県で2回引越す。
マーヤに入ってからは始め千葉工場で
そして東京に戻って、一人暮らし
そして実家に戻る。
物が多いとそれだけ引越し代も高くなるし
部屋が狭くなるので、損という考え方になり
貧乏根性で物を捨てられず「もったいない」
ってなりがちですが、物に家賃を払っている感覚を
もってから、捨てられるようになりました。
ミニマリストや断捨離なんて言葉も流行りましたが
やりすぎは禁物です。
本当に必要なものか?
2018年で使ったのか?
これを意識して年末の大掃除で
一気にスッキリさせましょう。
マーヤは明日大掃除して
年内は営業終了となります。
マーヤ縫製工場 菅谷 正