お知らせ
2018 / 11 / 21
昨日たまたま見たテレビの話を悩める若者たちへ📺

ザ世界仰天ニュース バックナンバー
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20181120_02.html
いわゆる近年できた造語"毒親"について
放送されていて、見入ってしまいました。
鶴瓶さんが「こんな人多いよね」って言ってました
僕の親もその部類に入ると思います。。笑
僕ら世代はモンスターペアレンツが
話題になりましたが、
家庭内パワハラ、モラハラ
みたいなことが水面下で
昔からだと思いますが起きています。
家庭内はブラックボックスで
社会的に見えずらいので、
話題にはなりづらいですが
ようやく表立ってきている気がします。
親が悪いってなる話ですが
その親もそのまた親、会社、親戚、世間体的な
パワハラ、モラハラに悩まされていて、
そこから今度は
子供や弱い立場の人に自分が加害者になるケースが
多いようです。負の連鎖。
前に映画ギフテッド
http://www.foxmovies-jp.com/gifted/sp/
を見たのですが、日本だけでなく
海外でも同じような問題があるようです。
とっても良い映画でした。
過去に僕も気づかないうちに加害者に
なっていてたこともあります。
自分がされたからって、
誰かに同じことをやるって
道理はないです。
自分がされて嫌なことは、やらない。
僕の妹や若い人達には、
特に!親の顔色ばかり伺って、
自分の選択肢を狭めてほしくないです。
つい語彙が強めになってしまいましたが
来週はインターンで学生さんが3日間きます。
体験することで後悔のない選択をして欲しいです。
正しいよりも楽しいで、
世間体や周りの判断よりも自分の感情に正直に、、
っていう話を工場サミットの時言いたかった
ブログで燃焼
マーヤ縫製工場 菅谷 正