BLOG
2018 / 07 / 17
忙しい=心が死亡

秋冬の量産で忙しくなりつつあります。
忙しいって言葉は嫌いです。
仕事を寄越さないでって意味にもなりますし
心に余裕がなくなります。
なので忙しくないです!笑
仕事でミスして
相手が忙しい時に僕に言われる言葉には
忙 "心(りっしんべん)が亡い"=思いやりがない
↑ 前職の社長に教わった
1つのミスが、なぜか人格否定に発展するので
心に傷を抉られる。
昔からこれには思い悩んで散々な目にあいました。
言った側はすぐ忘れて気にも止めてないからね。
所詮はただの言語
最近ようやくその解決策が見つかりました。
職場に中国から来た研修生もいるのですが、
細かい日本語の表現や単語はわからないので、
怒られていても、ミスだけを理解するのみ!
動じずに仕事を手早く修正して
淡々としているのを見て
あー
僕は日本語の意味を深く考え過ぎている。
誹謗中傷→傷つく、自分を責める、憎む
なにも発展しないし、相手の感情の捌け口として
ストレス発散になるぐらいしかメリットない。
日本語って奥ゆかしさだったり、表現方が多く
漢字一文字にも意味が多く含まれていて
つい深読みしがち
という訳で日本語以外できないので
今さら英語勉強しようと思いたちました。
(´-`).。oO(なんでやねん!)
図書館で借りてきただけだけど
三日坊主かもですが、
日本語で考え事ばかりしてしまう頭には
気分転換になります。
誹謗中傷→hibouchusho?
ちょっと何言ってるか、わからないです方式
もちろんミスは反省します_:(´ཀ`」 ∠):
マーヤ縫製工場 Tadashi Sugaya