お知らせ
2018 / 06 / 15
国内衣料品供給率 日本製2.4%

「日本繊維輸入組合が5月に発表した「日本のアパレル市場と輸入品概況」によると、2017年の衣料品の国内生産量は前年比約8%減の9840万点となり、数量ベースの国産品割合はついに2.4%にまで落ち込んだ。」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14861490/
わかってはいたことですが、
最近縫製依頼の問い合わせが
多くなっているのも頷けます。
ブログでは努めてネガティブなことは
書かないようにしていましたが、
これは現実として受け入れなくては
なりません。
縫製工場は加工賃のみの収入での
下請け仕事なので商品のコスト削減の際
買い叩かれやすいのです。
多くが廃業に追い込まれてきました。
ただ悲壮感を煽って日本製を
買ってもらうのもどうかと思うし、、
これから北朝鮮製とかもでてくるのかな
記事にあるように日本製生地は世界的に
評価され多く輸出されているし
ミシンの世界シェア一位は日本のJUKI
住み分けられて、分断されているので
個ではなくチームで戦えれば
サッカー ロシアW杯始まりましたね!
がんばれニッポン!
マーヤ縫製工場 菅谷 正