BLOG
岡山市にあるセレクトショップ CASANOVA&Co.
従来私たちが縫製した商品は
品質表示にある日本製という三文字にすべて圧縮されてしまう。
日本製・・・だけではなく
東京製・・・さらに踏み込んで
マーヤ縫製工場製。さらに責任者、菅谷の名前まで
余すことなくBlogに掲載ありがとうございます。
裏側や袖ぐりのカーブ、ボタン手付でしっかり根巻きしてあるところ
がんばったところを、しっかり見てくれて評価してくれるのは
恐れ多いですが、とても光栄なことです。
なかなか最終の川下まで目が届かず、
ブランド名を検索したり
都内工場なので、直接売り場を見ることはできる。
縫製された商品が誰の手に渡っていくのか
声を拾うことはできなかった。
一方通行だった道を広くして
行き交うことができれば、
もっと服は愉しいものになります。
1つの服が出来上がるのに多くの工程、分業されています。
誰かが欠けてもダメだし、補い合うこともできる。
未来は明るいと信じています。
マーヤ縫製工場 菅谷 正
東京工場へのアクセス方法と感染症対策
最寄り駅は日暮里舎人ライナーの西新井大師西駅
から徒歩15分です。
ですが猛暑のため来社の際はなるべく
涼しい時間に調整していただいたり
バスの利用や駐車1台スペースがあるので、
そちらを推奨します。
会社概要にも掲載しておりますが、
以下にもまとめます。
■西新井駅から ・国際興業バス【赤27】
環七経由赤羽駅東口行き乗車・椿二丁目下車
■赤羽駅東口から ・国際興業バス【赤26】
環七経由舎人団地行き乗車・椿二丁目下車
■赤羽駅東口から ・国際興業バス【赤27】
環七経由西新井駅行き乗車・椿二丁目下車
■西新井大師前から・都バス【王49】
王子駅前行き乗車・椿二丁目下車
■王子駅前から ・都バス【王49】
千住車庫前行き乗車・椿二丁目下車
ほかにも本数は少ないですが
■北千住駅から コミュニティバス
鹿浜三丁目交差点下車
または西新井駅、赤羽駅、王子駅からタクシー
※日暮里舎人ライナー沿線は
タクシー乗り場がほぼない。
熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
もう一つ気を付けなければならない感染症対策
弊社ではスタッフすべてマスク着用
密になりやすい縫製場では換気扇4台完備
朝礼を週初めの1回と業務連絡のみに大幅短縮
入口でのアルコール消毒
社員にワクチン推奨、変動出勤容認
高齢のパートさんの内職推奨
基本的には黙々と作業することが多い仕事で
通勤に関しても元々
東京工場は近隣のスタッフのみ
千葉工場は寮と車通勤のみ
飛沫感染、接触リスクは低く抑えられています。
昨年の布マスク・防護服生産時に
構築してきたルールをスタッフのおかげで
継続して保たれています。
海外や地方にいくことが困難になるなか
都内の工場ということで、
例年の倍以上お問い合わせいただくようになりました。
大変失礼ですがお断りするケースもでてきてしまいます。
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
マーヤ縫製工場 菅谷 正