BLOG
2021 / 04 / 26
2021 / 04 / 23
ものづくりマイスター制度

ものづくりマイスターの補助員として
服飾学科のある高校に今月から6月まで
全10回の授業でジャケットとスカートを作るお手伝いをしています。
弊社も活用しております。
Az Lb MM 37-1 マーヤ様 生産性向上Rpt.pdf (0.63MB)
教えるのに自分の勉強不足を反省したり
逆に教えてもらっていたりと
改めて教育って贅沢なことだなと思います。
ただそこへの投資や
自ら学ぼうとする意志は必要不可欠です。
先生方ともお話させていただいて
暮らしが便利になるごとに若い世代に
日常からモノづくり消え、馴染みのないものになっていき
技術のレベルや喜びも薄れてしまっているように感じました。
僕の世代でギリギリ祖母がミシンとアイロンをもっていたのかな。
とはいえ僕自身も裁断は得意ですが、縫製は
あまり積極的にやってこなかったので、
また初心に帰る気持ちで勉強します。
生徒さんたちは休み時間返上で、
夜遅くまで居残りしてモノづくりに取り組む姿勢をみて
甘ったれてた気持ちが吹っ飛びました。
マーヤとして一年以上在庫してあるボタンや生地の一部は
学生さんたちの練習用教材として寄付しました。
こういった活動をもっと業界全体でやっていってほしい。
マーヤ縫製工場 菅谷 正
2021 / 04 / 14
墨田区へ医療用アイソレーションガウンを寄贈

東京23区がまん延防止等重点措置の区域に指定
https://www.city.adachi.tokyo.jp/juyo/20210412_mes.html
感染拡大を抑え、必要であれば医療用ガウンの再生産も準備しております。
ご希望の方など詳しくはお問合せください。
社内の感染対策も再度見直し徹底してまいります。
マーヤ縫製工場 菅谷 正