お知らせ
2018 / 02 / 28
20年の歳月

昔のもの整理してたら
見つけたシリーズ②
ついにパンドラの箱を開けてしまった。。
20年前の加工賃。。
さすがに公開は怒られそうなので
やめておきますが
結果はご存知の通り
今と変わっていない
生地も糸も最低賃金も運送料も
なにもかも値上がりしたのに
加工賃は20年後も値上がりしないのね。
去年白石さんの講義で教えてもらった
これが紛れも無い現実
マーヤの社長は
高級品に特化することで壊滅は免れたが
構造は何も変わってないので、
今から20年後には。。
近年ゾゾタウンやトウキョウベースが
構造を壊そうとしている
http://www.neqwsnet-japan.info/?p=15468
ただ1番最強の無駄のない構造は
ものすごくシンプル!
製販直結
他にも加工賃以外の収入を得る方法を
プラスしていくことだったり、
なにかできるはず
マーヤ縫製工場 菅谷 正