BLOG
2018 / 01 / 11
湿度

便乗して、いつも見ているブログから
http://tsujiyosoten.co.jp/blog/洋服と湿度/
乾燥するこの時期は
人にとっても生地にとっても
加湿が必要になります。
ミシンショーでこんなのも
売っているぐらいです。
加湿の効能はもともと
東京にある縫製工場
ファッションしらいしさんと辻洋装店さんに
教えていただきました。
マーヤのミシン場は
たっぷり潤って外から見ると、窓やドアが!
アイロンの蒸気や加湿器、天井のボイラーの管
いろいろ加湿方法があって、
東京にある小さい縫製工場のメリットは
空間が小さいので、湿度管理がしやすい。
あと裁断場も加湿したくて、
今は加湿器3台を設置していますが
ファッションしらいしさんでやっていた
ビニールのカーテンで囲うやつ
とか、やりたいです。
ほかにもたくさんありますが
こういった1つの技術というか知恵を
惜しみなく教えてくださる工場さんの
おかげで今日のマーヤがあって、
日本製、ものづくりの工場は減少傾向
ですが つくるところがなくなれば
売るものがなくなるということ。
日本で技術を教えるところが
このままなくなれば
もしかしたら10年後とかには
逆に中国などに日本人が実習生として
教わりに行く日も近いかも。。
なんてことも被害妄想しながら、
繁忙期と静電気を相手に今は裁断しています。
マーヤ縫製工場 菅谷 正